放流ゲート、全部解説!ダムの基礎知識を解説します!Part2  Basic knowledge of the dam Part2【SiphonTV058】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 40

  • @station9608
    @station9608 5 лет назад +12

    ダムや堰等はこれだから面白いんですよね!

  • @三銃士-n6e
    @三銃士-n6e 2 года назад +2

    素晴らしい解説ありがとうございます。

  • @chappy-powerstation
    @chappy-powerstation 5 лет назад +17

    ゲートとバルブは種類多くて覚えるのに受験の時並みに必死になった覚えがあります😃
    リングホロワゲート

  • @清水秀行-p7z
    @清水秀行-p7z 4 года назад +2

    奈良県民です。昔、実家の近くにドラムゲートらしきものがいくつか有りました。ラバーゲートは沢山有ります👌

  • @ryo_utin_1212
    @ryo_utin_1212 5 лет назад +6

    わかりやすい解説忙しい中ありがとうございます!

  • @daisukitakana
    @daisukitakana 5 лет назад +13

    水門建設の監督した事があります
    ラジアル、スライド、ローラー、ローラーにスライドつけた親子ゲート、シェル、転倒、シェル+転倒
    全て公務員時代に担当していました 懐かしいな~

  • @tabishinbou
    @tabishinbou Год назад

    勉強になりました。良い動画をありがとうございます😊

  • @鉄道撮影記九州鉄道の
    @鉄道撮影記九州鉄道の 2 года назад +1

    私の家の近くの江川ダムは、クレストゲートがラジアルゲート、利水放流バルブはホロージェットバルブです。

  • @石井一嘉-i2g
    @石井一嘉-i2g 5 лет назад +8

    ダムのスプリング放流が楽しみですが、雪不足が心配です!

  • @shika_cannon1233
    @shika_cannon1233 4 года назад +2

    先日、苫田ダムに行ってきました
    引っ張りラジアルゲートが間近で見られる展示室があり、とても面白かったです!

  • @つばきち-j3z
    @つばきち-j3z 4 года назад +2

    京都の天ヶ瀬ダムのコンジットの予備ゲート
    は高圧キャタピラゲートという形式でした

  • @flying.yamady4229
    @flying.yamady4229 3 года назад +2

    近くの川の取水堰にある、あのゴムで出来てるっぽいやつ何だろなーって思ってたんですが、あれ自体が稼働するゲートだったんですね!色々すっきりしました!

  • @sidewest3452
    @sidewest3452 3 года назад +1

    最近、「ホロージェットバルブを単体で」見る事が出来ました。
    場所は「東村山浄水場」内で、かつて「淀橋浄水場」の配水本管で使われていたそうです。
    他にもこういった「遺品」がいくつも「屋外展示」されていました。
    展示場所の目標は「UFO型タンクの袂」です。
    近くで見ると「大きさに圧倒」されます。😛

  • @チビタンク-c8c
    @チビタンク-c8c Год назад

    マニアですね❣❣

  • @KN-qb7wi
    @KN-qb7wi 2 года назад

    利水放流設備に昔はホロージェットバルブやコーンバルブが良く採用されて今でも使われているが、近年はジェットフローゲートが採用されてることが多い。ジェットフローゲートはバルブ類と違って全開時に流路阻害するものがないのと、流量調整が比較的容易だという利点がある。

  • @6thfoots
    @6thfoots 4 года назад

    今まで知りたかった言葉がよく理解できました!ありがとうございます。

  • @dcjgd
    @dcjgd 5 лет назад +7

    坊主ダムの管理してますが勉強になりました笑

  • @はたあき-n9i
    @はたあき-n9i 5 лет назад +2

    あー!ありがとうございます!!!!

  • @沖田純-x5k
    @沖田純-x5k 4 года назад

    ローリングゲードを使用してるダムは岐阜県にある上麻生堰堤(上麻生ダム)でも使用されてます

  • @whitebirdmn
    @whitebirdmn 4 года назад

    昨日温井ダムへ行ったらコンジットゲート4門とホロージェットバルブから放水されてました!

  • @kagayaki_
    @kagayaki_ 5 лет назад +5

    ラバーダムは最上川さみだれ大堰が日本最大規模ですね。

  • @ジョーンルーサー
    @ジョーンルーサー 4 года назад +3

    18分外で喋ってたのかよすげえな

  • @ハピナス-c5f
    @ハピナス-c5f 5 лет назад +5

    ひっぱりラジアルが使われないのは、可動部の防水とメンテナンスのやりにくさですね

  • @影楼-e6n
    @影楼-e6n 5 лет назад +2

    確か藤原ダムにもホロージェットバルブがあります。多分利水専用型ホロージェットバルブ放流菅だと思うんですが、違いますかね?

    • @SiphonTV
      @SiphonTV  5 лет назад +2

      藤原ダムのホロージェットバルブは直径が日本最大で、確かに利水用と言っていますが最大で100㎥/sも放流できるので常用洪水吐と言ってもいいくらいの能力ですね。

  • @kyky4816
    @kyky4816 3 года назад

    いつもありがとうございます。
    このTVを見てダムに興味を持ちました。
    一つだけ質問させてください。
    ダム湖の中の魚も、洪水時は一緒に吐き出されるのでしょうか?
    その場合、ゲートを閉める際等に引っかかったりしないのでしょうか? (水流があるのでおそらくそのような事態は発生しないと思いますが。)

    • @SiphonTV
      @SiphonTV  3 года назад

      洪水時に魚がどうしているかは分かりませんが、もし流されてゲートの隙間にはまったとしてもその瞬間にバラバラじゃないでしょうか。ものすごい水圧なので...。

  • @user-og7fp5bk4x
    @user-og7fp5bk4x 3 года назад +1

    2:45はどこのダムですか???誰か教えてくださいお願いします。

    • @SiphonTV
      @SiphonTV  3 года назад +1

      海に向いた洪水吐の部分なら沖縄県の福地ダムです。
      この動画の後半に出てきますのでもし良ければ見てください。
      ruclips.net/video/tJWY-XzfMDY/видео.html

  • @秋山輝一-z2q
    @秋山輝一-z2q 5 лет назад +2

    編集がたいへんだったでしょう…ありがとうございました。
    ダム名があると、初心者にはありがたかったですが…

  • @yasu38880y
    @yasu38880y Год назад

    回転式スライドゲート、二段式ローラーゲート

  • @ウォノ-w2q
    @ウォノ-w2q 4 года назад

    所々で住宅街で見かけるのですけど、ダムの天端から上流側の提体を沿って階段降りてダム底に手動のゲートがあるようなんですけど、
    名前はあるんですか。?

  • @dfg10w
    @dfg10w 5 лет назад +1

    7:05 これどこですか?かっこいいな

    • @SiphonTV
      @SiphonTV  5 лет назад +2

      四国電力の大森川ダムです。

    • @dfg10w
      @dfg10w 5 лет назад

      @@SiphonTV ありがとうございます!

  • @シースパロー-v7u
    @シースパロー-v7u 5 лет назад +5

    排砂ゲート「」

  • @genyama714
    @genyama714 5 лет назад +2

    タモリ倶楽部不可避www

  • @静岡のQちゃん
    @静岡のQちゃん 2 года назад

    ダムお宅。

  • @よし-c5v
    @よし-c5v 4 года назад +1

    非常用は、ひじょうよう、ではなく、ひ、じょうよう、と言う。
    ひ、で切る。